PR

3泊4日で満喫!アナハイムディズニーとLA観光の旅〜旅程からLAディズニーに行く際に必要なことを紹介!〜

カリフォルニアディズニー USA
記事内に広告が含まれています。
カリフォルニアディズニー

Hello Nikaです!

実は先日アナハイムのディズニーに行ってきました!
学校の授業が終わりやっとCO-OPの仕事がスタートする前に最後の休みだと思ったので行ってきました!
今回は男女6人(女4人、男2人)で行きました。
予約はいつも通り「Expedia」さんのパッケージ使用しました。早めに予約した甲斐があってかなり費用を抑えることが出来ました!今回の費用は、ホテルと飛行機(バンクーバーからロサンゼルス)で約CAD620でした!(結構安くないですか?!)
ホテルはパークから歩いて30分くらいの場所にある[Best Western Plus Stovall’s Inn]に宿泊しました。
このホテルは朝食バイキングがついていたので朝ごはんの心配がありませんでした!
お部屋はモーテルタイプでドアの外は屋外でしたが外がうるさいなどの問題はなかったです!

また今回購入したディズニーのチケットは3日間のチケットでライトニングマルチパスを全日つけました。チケットはオンラインで購入可能で私たちが今回使用したのはKlookさんです。
閑散期だったためか合計の価格は約CAD450でした!2025年1月現在でKlookさんで確認したところ CAD715.79でした!時期によっては値段に変動があるようなのでよく確認してから予約することをお勧めします。

Klookでは世界中の観光地のチケットを購入することが可能です。
今回のディズニーのチケットも公式サイトで購入するよりも安く購入することができました!
下記のURLを使用することによってさらにCAD5.5または日本円で500円の割引をゲットすることができるので是非ご活用ください!
URL→Klook公式サイト

Klook:旅行・アクティビティ・ホテル予約アプリ
Klook:旅行・アクティビティ・ホテル予約アプリ
開発元:Klook Travel Technology Limited
無料
posted withアプリーチ

LA Disneyland Parkとは??

ウォルトディズニーとミッキーの銅像

アナハイムのディズニーリゾートには、2つの魅力的なテーマパークがあり、それぞれ異なる楽しみ方ができます。クラシックなディズニーの魅力が詰まった 「Disneyland Park」 と、映画や冒険をテーマにした 「Disney California Adventure Park」 についてご紹介します。

Disneyland Park は1955年にオープンした、世界で最初のディズニーパークです。ウォルト・ディズニー自身が手掛けたこのパークは、世界中のディズニーパークの基礎となった「夢の国」として愛されています。
中心にあるオーロラ姫のお城を中心として9つのエリアに分かれています。

Disneyland Park
エリア名どういうエリア?
Main Street, U.S.A.(メインストリートUSA)パークの入口から始まるエリアで、1900年代初頭のアメリカの小さな町を再現しています。レトロな建物が並び、ディズニーの歴史を感じられる場所です。ショップやカフェも充実しており、お土産探しにも最適です。
Tomorrowland(トゥモローランド)未来をテーマにしたエリア。『スペース・マウンテン』などのスリル満点のアトラクションがあります。
Mickey’s Toontown(ミッキーのトゥーンタウン)ミッキーやミニーの家を訪問できるエリアで、小さな子どもに大人気です。ディズニーキャラクターたちに出会える機会が多く、写真撮影スポットとしてもおすすめです。
Fantasyland(ファンタジーランド)『眠れる森の美女』や『不思議の国のアリス』の世界を再現。お城やメリーゴーランドが人気。
Frontierland(フロンティアイランド)西部開拓時代をテーマにしたエリアで、「ビッグサンダー・マウンテン」などの人気アトラクションがあります。夜にはリバーサイドでショーが行われることもあり、ロマンチックな時間を過ごせます。
Critter Country(クリッターカントリー)自然豊かな森をイメージしたエリアです。ディズニー映画『南部の唄』をモチーフにした世界観を楽しめます。もともとあったスプラッシュマウンテンは「Tiana’s Bayou Adventure(ティアナのバイユー・アドベンチャー)」にリニューアルして2024年11月にオープンしています。
New Orleans Square(ニューオーリンズ・スクエア)ニューオーリンズの街並みを再現したエリアで、「パイレーツ・オブ・カリビアン」や「ホーンテッドマンション」といった名作アトラクションがあります。エリア内のレストランでは本格的なケイジャン料理も楽しめます。
Adventureland(アドベンチャーランド)ジャングルの冒険がテーマのエリアです。「ジャングルクルーズ」や「インディ・ジョーンズ・アドベンチャー」など、スリル満点のアトラクションが楽しめます。熱帯の雰囲気とエキゾチックな建物も魅力的です。
Star Wars: Galaxy’s Edge(スター・ウォーズ:ギャラクシーズ・エッジ)スター・ウォーズの世界を忠実に再現したエリアです。「ミレニアム・ファルコン: スマグラーズ・ラン」や「スター・ウォーズ: ライズ・オブ・ザ・レジスタンス」といった体験型アトラクションが楽しめます。映画の舞台に入り込んだような感覚を味わえます。

Disney California Adventure Park(ディズニーカリフォルニア・アドベンチャー・パーク)は2001年にオープンしたこのパークは、カリフォルニアの自然や文化、映画をテーマにしています。より大人向けの雰囲気が特徴で、最新映画やマーベル作品をテーマにしたエリアが充実しています。こちらのパークは8つのエリアに別れています。

Disney California Adventure Park
エリア名どうゆうエリア?
Buena Vista Street(ブエナビスタ・ストリート)1930年代のロサンゼルスをテーマにしたエリアで、ショップやレストランが並びます。映画産業が発展し始めた時代の雰囲気を味わえます。
Hollywood Land(ハリウッドランド)ハリウッドランドは、1930年代から40年代のハリウッドの黄金時代をテーマにしたエリアです。このエリアでは映画産業が花開いた当時の雰囲気を感じることができ、映画のセットのような街並みやアートデコ調の建物が魅力です。カリフォルニアの映画文化を味わいながら、多彩なエンターテインメントを楽しめます。アニメーション・アカデミー (Animation Academy)では、ディズニーキャラクターの描き方を教えてもらえます。
Cars Land (カーズランド)ピクサー映画『カーズ』をテーマにしたエリア。映画の世界観がそのまま再現されており、メインアトラクション「ラジエーター・スプリングス・レーサーズ」が人気。
Grizzly Peak(グリズリーピーク)カリフォルニアの大自然をテーマにしたエリアです。「グリズリー・リバー・ラン」などのアウトドアアトラクションが楽しめます。
Avengers Campus(アベンジャーズ・キャンパス)マーベルのヒーローたちが集結するエリアで、「ウェブ・スリンガーズ: スパイダーマン・アドベンチャー」が人気です。ヒーローたちとの出会いやライブショーも見逃せません。
Pixar Pier(ピクサー・ピア)ピクサー映画のキャラクターたちをテーマにしたピア(桟橋)のエリア。観覧車やローラーコースターなどのアトラクションに加え、映画にちなんだグルメも楽しめます。
Pacific Wharf(パシフィック・ワーフ)カリフォルニア州モントレーの漁港をイメージしたエリア。シーフードやサワードウのパンが楽しめるグルメスポットが集まっています。
Paradise Gardens Park(パラダイス・ガーデンズ・パーク)カリフォルニアのビーチリゾートをイメージしたエリアです。「ピクサー・パル・ア・ラウンド」や「ワールド・オブ・カラー」といったショーが見どころです。

ライトニングマルチパスを使用したら得すること 3選!

今回私たちは通常のチケットに「Lightning mulch Pass」をつけました。
このパスは有料ですが、今回の旅行でとっても役に立ちました!
元々はジーニープラスという名前のパスですが私たちが行く直前に名前が変更になりました。
このパスをの料金は時期によって変動します。

さてこのパスは様々な特典がついています。

その1 アトラクションに早く乗ることができる
ライトニングマルチパスには対象のアトラクションにそれぞれ1回だけ昔日本にあったファストパスのように時間になったらアトラクションに行き、専用レーンから並ぶことができます。こちらのパークでは日本より並ぶことはあまりないですがそれでも30分〜60分くらいは並ぶことが多いのでその時間を短縮できるのはありがたかったです。

対象アトラクション
Disney Land Park
・オートピア(Autopia)
・ビッグサンダーマウンテン( Big Thunder Mountain Railroad)
・バズ・ライトイヤー(Buzz Lightyear Astro Blasters)
・ビッグサンダーマウンテン( Big Thunder Mountain Railroad)
・バズ・ライトイヤー(Buzz Lightyear Astro Blasters)
・ホーンテッドマンション(Haunted Mansion)
・インディージョーンズ・アドベンチャー(Indiana Jones Adventure)
・イッツアスモールワールド(“it’s a small world”)
・マッターホーン・ボブスレー(Matterhorn Bobsleds)
・ミッキー&ミニーのランナウェイ・レールウェイ(Mickey & Minnie’s Runaway Railway)
・ミレニアム・ファルコン(Millennium Falcon: Smugglers Run)
・ロジャーラビットのカートゥーンスピン(Roger Rabbit’s Car Toon Spin)
・スペースマウンテン(Space Mountain)
・スターツアーズ(Star Tours – The Adventures Continue)

Disney Adventure Park
・ グーフィーのスカイ・スクール(Goofy’s Sky School)
・グリズリー リバー ラン(Grizzly River Run)
・ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー(Guardians of the Galaxy – Mission: BREAKOUT!)
・インクレディコースター(Incredicoaster)
・リトル・マーメイド(The Little Mermaid – Ariel’s Undersea Adventure)
・モンスターズ・インク(Monsters, Inc. Mike & Sulley to the Rescue!)
・トイ・ストーリー・マニア!(Toy Story Midway Mania)
・ウェブ・スリンガーズ:スパイダーマン・アドベンチャー(WEB SLINGERS: A Spider-Man Adventure)
・ソラリン(Soarin’ Around the World)

人気の「スター・ウォーズ:ギャラクシーズ・エッジ」とラジエーター・スプリングス・レーサー(カーズ)」はライトニングレーンマルチパスの対象外で、優先レーンを利用するには、別で「Lightning Lane Single Pass(ライトニングレーン シングルパス)」(15〜30ドル)の購入が必要です。パスの料金は混雑状況によって変動いたします。

その2 フォトパスでアトラクションやキャストさんに撮影してもらった写真もらうことができる
パーク内にはフォトパスというものがあります。
いくつかのアトラクションには途中で写真撮影をしてもらえるものがあり、この時撮影した写真のデータをアプリ内のページに2ヶ月ほど保管することができます。
また、パーク内にはカメラを持っているキャストさんに出会うことができます。(よく撮影スポットやキャラクターグリーティングの場所にいます。)この時撮影してもらった後にQRコードを読み取ることで同じようにアプリ内で保管できます。
キャストさんに撮影してもらうと特殊加工してもらえることがあります。
例えばAvengers Campusにいるキャストさんに撮影してもらった写真はスカーレットウィッチのような赤い光線を出せたり、ドクター・ストレンジのように手に魔法陣を出すこともできます。
他にもいろんなキャラクターの、モチーフで飾ってもらうことができますので是非試してみてください!
保管されている写真は期間中何度でもダウンロード可能です。

その3 アプリで簡単にスケジュール管理ができる!
先ほど記載した通りファストパスを取得することが可能なので取得することである程度のどのように過ごすか決めることが出来ます。ディズニー公式アプリを使って、ライトニング・マルチパスの利用時間を確認できるため、予定が立てやすくなります。空いた時間で食事をしたり、ショーを見たりするなど、スケジュールを柔軟に組むことが可能です。

カリフォルニアに行く際に会ったら便利なもの 5選!

今回私たちが行った際に使用したものの中で絶対に必要だと思ったものをお伝えしていこうと思います。

その1 ディズニー公式アプリ
基本的にチケットはアプリ内に登録して使用します。
髪を印刷して持っていっても問題ないと思いますが、アプリを持っている方が嵩張らないし楽です。
もしライトニングパスを使用する場合は必ず入れましょう。
優先チケットをスキャンする際に使用する機会がスマートフォンのサイズのため紙だと難しいです。
フォトパスでキャストさんに撮影してもらった写真やアトラクションの写真もアプリで確認となります。

Disneyland®
Disneyland®
開発元:Disney
無料
posted withアプリーチ

その2 充電器
パーク内ではアプリを使ったり写真をたくさん撮るので携帯の充電がすぐ無くなります。
写真をあまり撮らないよって方でもアプリ内でマップを確認するので思った以上に消費します。
ちなみに私は充電器はこちらの「TSUNEO」を使用しています。
この充電器はケーブルがバッテリーに付属しておりケーブルを持ち運ばなくてよくとても便利です!
10000mAhの大容量バッテリーで重さも210gなのでパークで1日使っても問題なかったです!

その3 eSIM
アメリカではカナダのSIMカードは基本的に使用できません。私は使っているキャリアがアメリカとカナダで使用可能なものを使っているので特に登録しませんでした。友人たちはKlookさんでチケットを購入した際に無料でついてきたeSIMを使用したり別途自分たちで購入していました。
ポケットWi-Fiなどは荷物になってしまうので私はeSIMをお勧めします。
eSIMは使用しているSIMカードを変えないでそのまま使用できますので、あの小さいカードを無くさないで済みます。

おすすめeSIM
1ギガで4.5ドルでした。ここからディスカウントで最終的に1.5ドルでになります。
ダウンロードをご希望の場合は下記からどうぞ!
プロモーションコードを使用した場合3ドルのディスカウントをゲットできます!
プロモーションコード:NIKA8398

Airalo: eSIM 旅行とインターネット
Airalo: eSIM 旅行とインターネット
開発元:Airalo
無料
posted withアプリーチ

その4 上着
これは行く時期によると思いますが、私達が行った9月末は日中はキャミソールでも問題ないくらい暑いですが夜になると一気に冷え込みます。
そのため私はデニムのジャケットを持っていき腰に巻いていました。
皆さんが行く際は現地の天気を確認しその気候にあった服装でいきましょう!

その5 水筒
パーク内では水を補給できる場所がいくつかありました。
中で飲み物を買うことも可能ですが、物価高でできるなら節約したくて飲み物はあまり買わずに水で過ごしていました。
現地でタンブラーなどを購入すればお土産にもなるし滞在中の水分補給にもなるので一石二鳥かも?!

3泊4日 ディズニー2パークとLA観光の日程

1日目

時間内容プチアドバイス
6:30バンクーバー国際空港到着      出国の2時間前が基本なので何あってもいいように
早めの到着をしましょう
7:00頃  保安検査場通過保安検査場は基本的に混み合っているのでMPCというアプリをで情報を事前に登録しておくことがおすすめです。
このアプリは米国入国手続きを簡略化するもので待ち時間を軽減できます。
8:30飛行機搭乗 
LAまで約3時間の旅    
往路の飛行機は「エアカナダ」を使用しました。
搭乗の直前で預け荷物のボランティアを募集していましたので手荷物を預けました。

機内では食事はなかったですが、飲み物とお菓子の提供がありました。
席にはモニターが搭載されていたので映画などを見て過ごすことができました。
12:00ロサンゼルス空港に到着特に遅延等もなく無事に定刻通り到着しました。
13:00昼食 「INN-OUT BURGER」でハンバーガーを食べる空港から30分ほど歩いたところにありました。
少し遠いですがアメリカでしか食べれないので是非試してみてください!
15:00Uberを使用してホテルに向かう空港近くにUberのりばがあったのでこちらから乗車しました。
公共交通機関でも行くことは可能でしたが、治安等を考慮しUberを利用しました。
6人で全員キャリー(機内持ち込みサイズ)を持っていたので大きめの車種を選択しました。
16:00Best Western Plus Stovall’s Innに到着到着後チェックインを行い部屋に荷物を置いてパークに向かいます。
16:30初日は「Disneyland park」に向かいますホテルから歩いて30分ほどかかります。
途中で「Downtown Disney」がありここは日本でいうエクスペアリのような場所でパーク内で購入できる商品を購入することができます。(全ての商品ではありません)
17:00「Disneyland park」に入場入場時に気をつけること!
①2つのパークの入り口は向かい合っているので間違えないように!
②入場チケットはすぐに見せれるようにしておきましょう。
③入場の際顔写真を撮られますので、慌てずにキャストさんの指示に従いましょう
17:00〜12:00      パークを思いっきり楽しみましょう!この日のパークの営業時間は真夜中の12時まででした。
そのため、17時に入場しても6つくらいアトラクションに乗車することができました!
12:40ホテル着翌日も朝から動くのですぐシャワーを浴びておやすみなさい

2日目
この日は朝から動くことができたので早起きをして「カリフォルニア・アドベンチャーランド」に向かいました。

時間内容プチアドバイス
6:30朝食     ホテルにある朝食会場でブッフェ形式
なるべく多く食べておいた方がパーク内で動きやすくなると思います!(私は食べすぎました笑)
7:30  Disney California Adventure Parkに向けて出発この日に入場するのは「Disney California Adventure Park」です
前日と同様歩いて向かいます。
8:00Disney California Adventure Parkに入園             前日同様顔写真を撮られます。
入場ゲートは前日とは違う方なのでお気をつけて
8:00〜22:00      パークを思いっきり楽しむ!ライトニングマルチパスを駆使し、できるだけ多くのアトラクションに乗り、写真スポットで記念に撮影しましょう!    
この日の閉園時間は10時までです。
しかし、この時期はハロウィンイベントを行なっているため、日によっては18時から12時まではイベントチケットを持っているゲストのみが入場できる場合があります。(私たちが行った際は1日目、3日目がイベント日でした)その日は通常のゲストはその時間帯は入場ができないため「DisneyLand Park」へ入場することをお勧めします。私たちは10:30頃まで遊んでしまいました(笑)
23:00Downtown Disney」に行きお土産を見に行くパーク内で購入できるものをあるので、逆にここでは購入できないものを見ておき、購入したいものであればパーク内で購入しましょう!
24:00ホテルに到着たっくさん遊んだのでゆっくり休みましょう

3日目
この日はディズニーで遊べる最終日!
悔いのないように乗りたいものには全て乗るつもりで過ごしました

時間内容プチアドバイス
6:30朝食     ホテルにある朝食会場でブッフェ形式
この日も前日と同じように朝食を摂りました。
前日とほぼ同じものだったので食べたいものを迷わず摂りました(笑)
7:30  「Disneyland park」に向けて出発この日に入場するのは「DisneyLand Park」です
前日と同様歩いて向かいます。
8:00「Disneyland park」に入園 これまで同様顔写真を撮られます。
入場ゲートは初日と同じです。
8:00〜10:30     パークを思いっきり楽しむ!これまでと同様にライトニングマルチパスを駆使し、できるだけ多くのアトラクションに乗り、写真スポットで記念に撮影しましょう!
この日の閉園時間は12時まででしたので時間ギリギリまで遊びました!
お城でハロウィン限定のプロジェクションマッピングを見たりたくさんの楽しい思い出ができました!
最終日なので買い忘れていたお土産や、最後まで迷っていたものを購入したり最後の最後まで楽しみました。
11:00Downtown Disney」に行きお土産を見に行くパーク内で購入できるものをあるので、逆にここでは購入できないものを見ておき、購入したいものであればパーク内で購入しましょう!
12:00ホテルに到着たっくさん遊んだのでゆっくり休みました!

4日目
この日はバンクーバーに帰る日です。
飛行機までの時間はLA 観光ツアーに参加してハリウッドサインやビバリーヒルズに行きました!

時間内容プチアドバイス
6:00朝食     ホテルにある朝食会場でブッフェ形式
この日は出発が早いので6時過ぎには食べに行きました。
7:00  LA ダウンタウンに向けて出発ホテルからUverを使用しLAのダウンタウンに向かいました。
行きと同じく車のサイズは大きめです。
行き先はツアーを催行する会社の建物の前でした。
ダウンタウンまでは約1時間30の移動です。
8:30Dolby Theatre近くの「Gplden Ticket LA」に到着ツアーは9時からスタートなので近くで待機していました。
9:00〜12:00     ツアー開始!ツアーは3時間のLA半日観光です。
ハリウッドサイン、ビバリーヒルズなどに行きました。
12:00〜13:00チャイニーズシアターのハリウッドスターのサインを見に行くチャイニーズシアターの前の地面にはたくさんのハリウッドスターのサインが書かれています。
お気に入りのスターのサインを是非探してみてください!
13:00〜14:00ロサンゼルス空港にUverで向かうここからもUverを使用して空港に向かいます。
所要時間は約1時間くらいでした。
飛行機の出発が17:10でしたので昼食の時間を含めて約3時間前の到着でした。
14:30空港内のピザ屋さんで昼食空港内にはたくさんのレストランがありました。
皆さんもアメリカ旅行の最後の食事を楽しんでください!
16:35飛行機搭乗開始今回も手荷物預けを預け荷物へ変更のボランティアを募集していたので預けました。
17:10過ぎほぼ定刻通り出発LAから約3時間の飛行になります。
帰りの飛行機も「エアカナダ」でした。
機内ではスクリーンがあったので映画をみて時間を潰しました。
飲み物とお菓子の提供もありました。
20:00頃バンクーバー国際空港に到着お疲れ様でした!
預けた荷物を受け取るのを忘れずに!

まとめ

今回のアナハイム・ディズニー旅行は、事前準備をしっかり行ったことで充実した時間を過ごすことができました。特に、早めの予約で費用を抑えたり、Klookさんを活用してディズニーチケットをお得に購入したりしたのがポイントです。また、「ライトニングマルチパス」の活用で効率よくアトラクションを楽しむことができたほか、アプリを駆使したスケジュール管理やフォトパスの利用も便利でした。

旅行中に便利だったアイテムを事前に用意することで、より快適に過ごせたのも大きなポイントです。これからアナハイム・ディズニーを訪れる方は、ぜひ参考にしていただきたいと思います!

また、カリフォルニアディズニーの魅力や具体的な楽しみ方については、別の記事でもご紹介する予定なので、ぜひそちらもチェックしてください!
Youtubeで実際に行った際の様子の動画をアップしました!
是非みてってください!


それでは
See you again!

コメント

タイトルとURLをコピーしました